2020年にリニューアルした糸満市の公設市場「糸満市場いとま〜る」。1955年に旧市場が開業して以来、この場所では半世紀以上に渡って糸満や本島南部の人々の台所として生活に馴染んできました。那覇空港から車で約20分、旧さと新しさが共存する市場にぜひ遊びにきてください。

▶︎市場の歴史



店舗一覧

SAMIDARE WORKS 269
11:30〜18:00
火曜日 定休
農家が営む手作りドリンククラフトコーラ、クラフトジンジャーエールとBLTサンドが味わえるお店。
spice kitchen naminami
11時〜15時
不定休
カレーを食べにインドまで行く、とことんカレーを愛した2人が追求したスパイスカレーを味わえるお店。
又吉鮮魚店
注文状況に応じて変動
不定休
「しーぶん(おまけ)はカチャーシー」と店先に貼っている、気さくなお魚屋さんです。
玉城精肉店
7時〜18時
日曜定休
2代目女将が切り盛りする、60年以上の歴史を誇る精肉店。

いなみね精肉店
6時〜18時
日曜定休(旧盆前、旧正月前は営業)
戦後の青空市から始まり、4代目の店主が看板を守っています。「その日に仕入れてその日に売る」がコンセプト。
大城精肉店
8時〜18時
日曜定休
笑顔に自信ありの精肉店。遠くは車で1時間以上の本島中部から買いに訪れるお客さんも。
ビストロゆう
8時〜15時(変動あり)
定休日 なし
ちょっと小腹が空いた時にピッタリの惣菜を揃えています。野外店舗なのでふらっと立ち寄りやすいですよ。
上原食品店
5時~17時
日曜定休
惣菜や日用品を販売している、懐かしさをも感じさせる「地域の商店」。

工房 ニャン山
10時〜17時
定休日 月曜日
新進気鋭の若手作家2人による、シーサーとハリコの店舗兼工房。
お母さんの店 PONO
10時~17時(変動あり)
不定休
子だくさんママが営む汁物屋さんです。中身汁、ソーキ汁、イナムルチ、沖縄そば、カレー、しょうが焼き定食、トンカツ定食、アンマーの味が味わえるお店です。
※配達もあり

玉城衣料品店
11時〜18時
不定休
50年間続く洋裁品店。確かな技術でたくさんの服たちをよみがえらせてきました。
琉球料理 いっこちゃん
10時~15時
木曜定休
沖縄ちゃんぽん、てんぷら、沖縄そば、クーブイリチーなど琉球料理が味わえます

みとしの八百屋
11時〜17時00分
定休日 月曜日
沖縄で唯一「壺焼き芋」を食べることのできるお店。オーガニック生豆から手焙煎したコーヒーと一緒にどうぞ。
海の遊び処 なかゆくい 
9時~18時
不定休
糸満の美しい海が楽しめるシュノーケリング&ダイビングショップです。新たな糸満を再発見!
Trip uncle
10時~16時
定休日 月曜日
Trip uncle=旅おじさん。素敵なご夫婦が営む、タイや台湾の雑貨を取り揃えたお店です。
西南門小カマボコ屋
5時〜16時
木曜定休
大正8年創業、なんと100年以上にも渡って糸満の人々の食を彩ってきました。各種食べ比べも楽しいです。

まごころ弁当 
TEL:098-992-7425
健康食・介護食の専門店!「食」を通じて健康長寿のお手伝いを実現します。スーパーに行かずにお家までお届け!
オキナワパウダーフーズ
10:00〜18:00
水曜定休
島野菜のあれこれをパウダーにして商品展開しています。豊富な栄養素はそのまま、手軽に健康づくりができます。
海猫商店
11〜17時 (土日祝10−17)
月曜定休
世『猫』と『沖縄』がテーマのオリジナル雑貨のお店。猫好き店主がイラストを描きテキスタイルや雑貨にしています。
糸満市民活動支援センター まちテラス
9時〜18時
土・日・祝日定休
糸満市民の「あれがしたい、これがしたい」に応える団体・まちテラスの窓口です。

 

 

 

 

 

KURU KURU

〜黒糖クレープ〜

 

沖縄県産の新鮮な黒糖、卵、牛乳を混ぜ合わせたオリジナルクレープ

 

電話:070-1940-4168

時間:11:00〜18:00

定休日:月曜日

 

琉球半身揚げ がじまるや~
11時〜18時(売切次第終了)
月曜定休
鶏1羽のまるまる半身を揚げた「半身揚げ」の専門店。北海道の名物料理に県産鶏を使用した南北融合の逸品です。
--
--
ひめゆりの塔すぐそばの老舗お土産店「優美堂」の系列店舗。特にサーターアンダギーが大人気です。
左官屋の庭
9時〜16時
月曜定休
沖縄の素材を使い、沖縄の植物とベストマッチする植木鉢を制作販売するお店です。オシャレな店内にも大注目。

peace CACAO okinawa
輸入時期に応じて変動
不定休
南太平洋ソロモン諸島産オーガニックカカオ豆の焙煎量り売りのお店。オススメは自家焙煎したカカオソフトクリーム!
沖縄菓子やまと屋
8時〜17時(売れ切次第終了)
日曜定休(注文時は営業)、旧盆や旧正月などの翌日
かるかんやくんぺんなど、うちなースイーツを扱う専門店。懐かしかったり新鮮だったりの甘味をどうぞ。

糸満かりゆし商店

10:00〜17:00

月曜日定休日

サトウキビジュース

電話090-2804-4993

※ダイビングサービスと兼用の電話番号になっております。ダイビングもしくは商店どちらに御用かお申し出ください 営業時間 10時~17時


相対売り

「相対売り」とは、お店の方とお客さんの直接交渉で値段が決まる、昔ながらの販売方法です。早朝から並ぶ野菜や果物などをお店の方とのコミニュケーションを交わしながらの買い物を楽しんでください。

調理室・多目的室

三線などの練習をはじめ、集会、ワークショップなどにも対応可能な多目的室と、小規模の調理講習など、さまざまな活用が可能な調理室があります。多目的室と調理室は、仕切りを取って一つの大きな空間として利用することも可能です。

 

バリアフリー

糸満市場いとまーるでは、どなたにでも楽しんでもらえたらと車いすをご用意しております。ご高齢の方やご病気・お怪我をされてる方、もしくはお連れ様もぜひご安心してお越しください。管理室の目の前に常備しております。



付近のみどころ

糸満漁港
徒歩約1分
日本最南端かつ最西端の漁港。旧正月には港中の漁船が色鮮やかで見事な大漁旗を掲げ、その光景は圧巻。、旧暦の5月4日には糸満ハーレーが行われる。
山巓毛(さんてぃんもう)
徒歩約6分
市街を一望できる高台、晴れた日には慶良間諸島まで見わたせる。糸満ハーレーの当日には、神事が行われる場所があり、ハーレー舟の出発の旗もここで振り下ろされる。
白銀堂
徒歩約9分
糸満ハーレーや糸満大綱引など、旧暦行事の祭祀が執り行われる拝所。お堂の中には自然の石筍が氏神として祀られている。
幸地腹・赤比儀腹両門中墓
徒歩約8分
約1600坪もの敷地内に、トーシー墓(当世墓)と4つのシルヒラシ墓がある沖縄県内最大級の共同墓。
潮崎ビーチ
車約5分
潮崎町海岸沿いに広範囲にわたって位置する。晴れた日には慶良間諸島まで見渡せる絶好のロケーションと、夕陽の美しさが自慢。


市場・市場周辺の催し

ちむちむ市場
隔月第4日曜(変更の場合もあり)
会場:糸満市場いとま〜る
糸満市内はもちろん、市外からも多くの手作り作家さんが集まり、オリジナルの作品がどどーんと集まります!おいしいお食事や手作りの雑貨!県内で活躍するアーティストの投げ銭ライブなどが入場無料で楽しめますよ!大型駐車場や、授乳室も完備!ぜひ皆様お越しくださいませ~!
糸満ハーレー
旧暦5月4日
会場:糸満漁港
糸満の二大年中行事の一つ。海の恵みに感謝し、よりいっそうの大漁と航海安全を祈願して行われる盛大な催し。
トゥシヌユール
旧暦大晦日
会場:糸満市場いとま〜る
旧暦が色濃く残る糸満、市場は朝早くから年越しそばや旧正月用の食材、飾りなどを買い求める人で賑わいます。
糸満大綱引き
旧暦8月15日
会場:糸満ロータリー~白銀堂
五穀豊穣、大漁祈願、家内安全、無病息災を願い、南北に分かれた雌雄の綱の結合によって実りを予祝し、勝負の結果で吉凶を占う行事です。
旧正月
旧暦正月
会場:糸満漁港
旧正月の糸満漁港では新年の祝い、豊漁を願って色とりどりの大漁旗が掲げられます。その光景は圧巻です。